目次
髭脱毛はエステか医療脱毛(永久脱毛)で迷ってる人も多いです。私(Booちゃんの旦那)が両方受けた結果、断然医療脱毛(永久脱毛)が良かったです。効果的にも料金的にも医療脱毛が良かったです。ちなみに永久脱毛がしたいなら医療脱毛しかありません。エステでの永久脱毛は違法です。
それでは髭脱毛について私の体験談をお話しします。
髭脱毛をするキッカケ
・髭が濃いため剃るのに時間と手間がかかる
・敏感肌なので髭を剃る度に出血し、ニキビや炎症ができる
・酷い時は毛が皮膚の中に埋まってそのまま成長して腫れあがる
これらのストレスから解放されたくて今回医療脱毛レーザーで髭脱毛にチャレンジしようと思いました。
髭脱毛から1ヶ月後の効果【※写真】
脱毛効果には大変満足しています。写真を見ても分かる通り、初回の脱毛で予想以上に減っています。髭を剃る際も脱毛前より楽になった気がします。剃る時間も2~3割り短くなった気がします。写真はどちらも剃ってから一週間延ばした状態の髭です。
【髭脱毛する前(あご、あご下、首)】
【髭脱毛から1ヶ月後】
【髭脱毛する前(頬、首)】
【髭脱毛から1ヶ月後(頬、首)】
【髭脱毛する前(口周り)】
【髭脱毛から1ヶ月後(口周り)】
髭の医療脱毛レーザー体験動画
実際の髭脱毛している様子です。湘南美容クリニックのあとに行ったゴリラクリニックとメンズリゼの動画です。
エステサロンの髭脱毛は効果がなかった
以前にもエステサロンで髭脱毛をしたことがありますが、やはりエステサロンよりも断然、医療脱毛をおすすめします。
私が通っていたエステサロンの髭脱毛(首を含む顔全体)は1回1万円ほどで、半年で元通りになったので「はじめから医療脱毛にしとけば良かった」と今では本当に後悔しています。冒頭でもお話ししましたが、髭の永久脱毛がしたい方は医療脱毛以外に選択肢はありません。エステでの永久脱毛は違法です。次に料金のお話しもしますが、最近は医療脱毛の方が安い場合も多いみたいですね。
ちなみに湘南では初回は最低のエネルギーで脱毛し、2回目から徐々に強くしていくようです。なので、2回目はもっと脱毛効果が期待できるので楽しみです。
髭脱毛とその他の部位の料金を比較
これはメンズ脱毛を行っているクリニックの料金比較表です。
髭脱毛にも範囲があるので、自分が脱毛したい範囲の料金を比較してみて下さい。
今回選んだのは湘南美容クリニックです。
契約内容は髭脱毛だけでなく、全身脱毛とVIO脱毛も契約しました。両方とも6回コースです。料金は全身脱毛が435,370円、VIO脱毛が60,750円でした。
最新の料金や細かな情報、予約は湘南美容クリニックのページでご確認下さい。
湘南美容クリニックを選んだ理由
湘南美容クリニックを選んだ理由は以下の理由からです。
- 脱毛の症例数が全国で一番多い(当サイト調べ)
- 医療脱毛レーザーがジェントルレーズ
- 料金が安い
- ドクターやスタッフの対応が親切丁寧だった
- 家から近い
- 引っ越しても他の院で継続できる
ちなみに私は上から順に重要視して医療機関を探していました。
実は10年ほど前に皮膚科で髭脱毛を2回ほど体験したことがあります。10年前なので最近のレーザーのように冷却ガスなどで痛みを軽減する機能などは付いておらず、それはもう痛かったです。さらに最悪なのが、その皮膚科ではなんと火傷をさせられたのです。しかも翌日すぐに髭脱毛をしてくれた医者に診せに行ったら、「あー火傷してるね。薬だしとくねー。」で終わりでした。
もちろん診察代も薬代も自腹です。このいい加減な対応と物凄い痛みに耐えられず、その皮膚科(医療脱毛)での髭脱毛は断念しました。この経験があったので、今回は症例数が多い(=好評価)クリニックを重視して探しました。また痛みの軽減も重視していたので、なるべく痛みの少ないレーザーを探していました。幸い湘南で扱っているジェントルレーズは国内で最も採用されている医療脱毛レーザーでしたし、どのクリニックでも評価の高い脱毛器だったのでこれもクリアです。
そして決め手は料金の安さでした。当サイトによる全国700件以上の医療機関の調査では、女性は50万円程度ですが、メンズ脱毛の場合はその1.3~1.5倍くらいと設定しているところが多かったので全身脱毛の相場は地域にもよりますが70万円前後といったところでしょう。全身脱毛の料金に髭脱毛が含まれない場合もあります。
髭は毛の太さと密度が濃いために脱毛し難いので、脱毛回数も自ずと増えます。そのため別料金で設定しているクリニックも多いです。湘南美容クリニックの場合は髭脱毛も込みの値段だったのでここもクリアしました。
髭脱毛の痛みについて
髭脱毛は湘南でも正直、痛かったです。ですが、私が約10年前に受けた医療脱毛レーザーの痛みと比べると半分くらいにはなっています。当時は味わったことの無い物凄い痛みに本当に涙が出たのを覚えています。
湘南で使用しているジェントルレーズはレーザーを照射するのとほぼ同時に冷却ガスが出てくるので熱いかと思った瞬間冷たさを感じます。個人的にはゴムで弾かれたような痛みよりも全体的にはもう少し痛い気がします。箇所によってはゴムで弾かれた程度の痛みのところもありましたが、全体的にはもう少し痛いと感じました。
ただ、我慢はできる範囲でした。
髭以外などVIOが痛かったですが、それでも髭がダントツに痛かったです。
痛がりな人に朗報?!髭脱毛は回数を重ねる毎に痛みが軽減する!?
初回は脱毛レーザーのエネルギーが最低出力とはいえ痛いのですが、初回は髭がたくさんある状態なのでその分痛みも強いということです。回数を重ねる毎に髭は減るので痛みはどんどん少なくなっていくことが予想されます。
理由は、そもそもこのジェントルレーズは黒い物に反応するため黒い物(髭)が減れば痛みも減るという仕組みです。
さらに痛みどうこうというより、私は日々の髭剃りや出血、敏感肌による炎症や毛嚢炎のストレスの方が断然嫌だったので、数回くらい痛い思いをしてでも髭脱毛したかったので迷いはありませんでした。
過去に2回ほど髭が皮膚の中で5㎝くらいに伸びて埋まっていた(埋没毛)ことがありますが、それを取り出す方が髭脱毛するよりもよっぽど痛かったです!あの経験はもう二度としたくない!
当日流れ
前日に既にカウンセリングと契約は済ませてあったので、当日は受付をして脱毛に関する説明や注意事項(脱毛効果やレーザーのエネルギー、日焼け対策など)を看護師の方が話したあと、脱毛開始です。
施術が終わると着替えて終了。
もし毛の剃り残しがあれば追加で一か所に付き500円があとで請求されるので、請求されればそれを会計で払って帰ります。
私は入念に全身の毛を剃ったのですが、それでも4ケ所剃れていない僅かな毛が残っており合計2,000円支払いました。支払ったといっても、湘南美容クリニックは会員カードがあり、ポイントがたまる仕組みになっているので私は全身脱毛とVIO脱毛を契約している分、数万円分のポイントがあったので現金ではなくポイントで支払いました。
肌トラブルを起こしたくない人のための注意事項
日焼けと運動は厳禁
脱毛後の日焼けと運動は厳禁です。炎症やシミなどの肌トラブルの原因になります。運動は3~4日間は控えるようドクターに言われました。特に日焼けは脱毛する1~2か月前くらいから避けていた方が安心安全です。日焼けしていると当日、脱毛できない場合があります。ドクターが危険と判断した場合、脱毛を許可しません。なのでまた日焼けがなくなるまで数毛月は間をあけるよう言われる可能性もあります。
保湿と炎症止めは必須
施術後の保湿と炎症止めは必須です。これを怠ると大変なことになります。私は保湿と炎症止めを塗るのを徹底したので、ほぼ肌トラブルは起こりませんでした。ただし、脱毛した10日後に激しい運動をしたので、背中には炎症がひどく出ました。近所の皮膚科で炎症止めを処方してもらい一週間ほどで炎症は消えました。