目次
友利新医師やダレノガレ明美さんで有名な表参道スキンクリニックは全国に5院(表参道院、名古屋院、大阪院、福岡院、沖縄院)展開している美容整形外科・美容皮膚科です。ダレノガレ明美さん以外にも多くの芸能人が通っているようです。
表参道スキンクリニックの概要
表参道スキンクリニック | ||
---|---|---|
【特徴】
|
||
脱毛レーザー | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロorジェントルマックス | |
安い部位 | 全身、顔、Vライン、脇、背中など | |
地域 | 東京(表参道)、名古屋、大阪、福岡、沖縄 | |
表参道スキンクリニックの脱毛に関する口コミ
良い口コミ
- まだ1回目ですが効果を感じています。毛が生えてくるのが遅くなった気がします。
- 担当の看護師さんがすごく優しく丁寧に説明をしながら施術してくれたのが好印象でした。
- VIO(デリケートゾーン)はよく痛いときいていましたが、私の場合はあまり痛くありませんでした。
- 初めての医療脱毛で不安はありましたが、カウンセリングが丁寧で不安はなくなりました。
- クリニックならどこでも良かったので、特にココとは決めていませんでしたが、表参道スキンクリニックは接客が良く気持ち良く脱毛できました。
- クリニックは男性だと通い難そうなイメージでしたが、表参道スキンクリニックは説明も丁寧でスタッフも親切だったので通いです。ヒゲ脱毛はかなり痛いですが我慢できなくはないです。
悪い口コミ
- 説明が丁寧なのはいいけど、何度も同じ説明は必要ないかな。もう少しささっと進めてほしいです。他は満足です。
- 初めての医療脱毛でしたが、正直痛い!回数を重ねて毛が減っていくと痛みも減っていきました。でも始めのうちはとにかく痛い!
- 肌トラブルとかはないけど、とにかく痛い。はじめは痛みにびっくりしたくらい。でも効果は高いので耐えて通います。
- 髭の脱毛はとにかく痛いです!我慢して通います。
表参道スキンクリニックは接客が良いという口コミが多かったです。悪い口コミは痛みに関するものが多かったです。
痛みについてはどのクリニックもレーザーが同じであればあまり変わらないので比較はしづらいですが、表参道スキンクリニックは効果の高いヤグレーザーを使っているので痛みは強いです。ヤグレーザーを使っているクリニックなら痛みは同じです。
しかし痛みの対応策として表参道スキンクリニックは麻酔テープを用意しています。
表参道スキンクリニックの脱毛料金は安い?相場と比較
表参道スキンクリニックは特に全身脱毛が安いですね。
※料金は全て税込です。全て5回コースです。
全身脱毛の料金
表参道スキンクリニックの全身脱毛にはVラインが付いています。なのでもしVIOも脱毛したい方はIラインとOラインを付け加えるだけで大丈夫です。
全身にVラインが入ってこの料金ならかなり安いです。相場の一番上の全身脱毛の料金にはVラインは含んでいませんからね。
全身脱毛 | 表参道 | 相場 |
---|---|---|
全身+Vライン | ||
全身+顔 | ||
全身+VIO | ||
全身+VIO+顔 |
VIO脱毛の料金
VIO脱毛は相場より若干高いです。ただし表参道スキンクリニックにはVIOが得意なヤグレーザー(ジェントルヤグ)があるので、脱毛効果は高いです。
表参道 | 相場 | |
---|---|---|
VIO | ||
Vライン | 21,600円 | |
Iライン | 48,600円 | |
Oライン | 37,800円 |
その他ワキ、顔、腕、脚などの料金
表参道 | 相場 | |
---|---|---|
顔 | ||
ワキ | ||
腕全体 | 97,200円 | |
脚全体 | 156,600円 | |
前腕+膝下セット | ||
背中 | 97,200円 |
脱毛料金に関しては各院やキャンペーンによっても異なるため、カウンセリングの時に正確な金額を確認して下さい。ネット上には載っていないキャンペーン価格とかもたまにあるので、実際にクリニックできくのが正確です。
表参道スキンクリニックの脱毛効果とレーザーについて
表参道スキンクリニックの脱毛レーザーはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類あります。
アレキサンドライトレーザーは剛毛や産毛の脱毛が苦手な代わりにお肌への負担が少ないレーザーです。
逆にヤグレーザーは剛毛や産毛の脱毛ができる代わりにお肌への負担が大きいレーザーです。
表参道スキンクリニックはこの2種類のレーザーでバランスのとれた医療脱毛を提供しています。
ジェントルレーズプロは日本初薬事承認を取得
表参道スキンクリニックのアレキサンドライトレーザーは、ジェントルレーズプロという日本で初めて薬事承認を得た医療脱毛レーザーです。

この脱毛レーザーは国に初めて脱毛効果を認められたことにより、最近多くのクリニックが導入するようになりました。
ジェントルレーズプロの特徴は以下の通りです。
- 冷却ガスで痛み軽減(ジェル不要)
- 照射スピードが2倍
- 肌への負担が低い
- 照射漏れのリスク軽減
ジェントルレーズプロの最大のメリットは痛み軽減のため冷却ガスが噴射できる点と、照射スピードが従来の2倍にUPした点です。
ジェントルレーズプロのメリット1:冷却ガスで痛み軽減!ジェルも不要!
ジェントルレーズプロは冷却ガスがあるので痛みを少し和らげてくれます。また痛みが弱まるだけでなく、ジェルを塗る必要がないため塗って拭き取る手間と時間も省けます。
ジェルは肌への負担を軽減してくれますが、長時間塗っていると体が冷えるため、あえてジェントルレーズプロのようにジェル不要の脱毛レーザーを探す人もいます。
ジェントルレーズプロのメリット2:照射スピードが2倍
ジェントルレーズプロは照射スピードも旧型の2倍になったので、かなり速くなりました。施術時間もその分短縮されました。実際に動画でスピードを比べてみましょう。
湘南美容クリニックのジェントルレーズ(旧型)で脱毛した時の様子
表参道スキンクリニックのジェントルレーズプロ(新型)で脱毛した時の様子
ジェントルレーズプロのデメリット:剛毛や産毛の脱毛が苦手
ジェントルレーズプロは普通の毛であれば問題なく脱毛できます。太くて根が深い毛、いわゆる剛毛の脱毛は苦手です。あと産毛の脱毛も苦手です。
しかし表参道スキンクリニックにはこれらの毛が脱毛できるヤグレーザーもあるので心配いりません。
ジェントルレーズプロは剛毛や産毛の脱毛が苦手な代わりに、お肌への負担を軽減してくれるのが特徴でもあります。
ジェントルヤグは脱毛効果が高い
表参道スキンクリニックにはもう1種類ジェントルヤグというヤグレーザーがあります。

ジェントルヤグ(ヤグレーザー)の特徴は以下の通りです。
- 日焼け・色黒肌OK
- 剛毛も産毛もOK
- 火傷のリスク軽減
- 冷却ガスで痛み軽減(ジェル不要)
- 施術時間が比較的短い
ジェントルヤグのメリット1:脱毛効果が高い!剛毛も産毛もOK
ジェントルヤグの最大の特徴は脱毛効果が高いことです。先ほどのジェントルレーズプロよりも脱毛効果が高いので、ジェントルレーズプロで脱毛できなかった剛毛や産毛の脱毛が可能です。
特に剛毛が得意なので剛毛の多いVIOやヒゲの脱毛でよく使われます。
ただしお肌への負担が強いので、まずは先ほどのジェントルレーズプロでお肌への負担を極力抑えながら普通の毛を脱毛して、残った頑固な毛(剛毛)をこのジェントルヤグで脱毛していくという流れが一般的です。
なので表参道スキンクリニックのようにジェントルヤグともう1種類違うレーザーがあると、よりツルツルのお肌に仕上げることができます。
ジェントルヤグのメリット2:日焼けや色黒の肌でも脱毛OK
またジェントルヤグはお肌の色に影響され難いので日焼けした肌や色素沈着した色黒の肌でも照射可能です。
先ほどのジェントルレーズプロは日焼けした肌や色素沈着のある黒い肌には照射できません。この点も大きな違いです。
ジェントルヤグのデメリット:脱毛効果は高いけど、かなり痛い
ジェントルヤグの最大のデメリットは痛みです。脱毛効果はレーザーの中でも一番高いといわれていますが、それと同時に痛みも一番強いといわれています。

ジェントルヤグにも痛みを軽減させるために冷却ガスは付いていますが、それでも痛みがゼロになるわけではありません。
なのでジェントルヤグなどヤグレーザーで脱毛したい方は、念のため麻酔があるクリニックを選ぶことをおすすめします。
表参道スキンクリニックにはテープ麻酔がある
表参道スキンクリニックは麻酔テープが1枚300円で利用できます。麻酔が効いてくるのに30分程度かかるので、施術の30分前に貼ります。
ちなみに表参道スキンクリニックや他の麻酔のある脱毛クリニックで麻酔はどのくらい使うのか質問したところ、毎回使うという人はほとんどいないそうです。
だいたいの部位が我慢できるくらいの痛みなので、特に痛みの強いVIOとかヒゲに麻酔を使う人が多いです。
まとめ
表参道スキンクリニックを選ぶなら料金の安さ、高い脱毛効果(レーザーが2種類)、対応の良さだと思います。麻酔の料金も安いので必要な部分に必要な量だけですみます。
ただし途中で解約すると契約金額の20%の違約金と解約手数料がとられたり、自宅で使う薬代1,000円が必要なのでこれが嫌な人には向かないです。こういったのも無料が良いという人はリゼクリニックやレジーナクリニックがおすすめです。