目次
ここでいう永久脱毛とは医療脱毛の事です。
今回は10以上のクリニックで永久脱毛をした私の経験から、脱毛は料金だけで選ぶとあとあと大損をするかもしれない・・・というお話をしたいと思います。
こんなクリニックは危ない!というお話です。
クリニックではありませんが、私は実際にエステサロンで100万円以上大損しました。
その経験を生かして、クリニック選びは慎重に行いました!

永久脱毛は安い料金だけじゃダメ!レーザーやアフターケアも重要!
永久脱毛をする際に始めにどのクリニックにするか迷うと思います。
この時、脱毛料金にばかり注目してクリニックを選ぶ人と、料金だけでなく脱毛レーザーの種類やアフターケアの内容、これまでの実績(症例数)、接客対応の質、トラブル発生時の対処の有無など総合的な面から見て選ぶ人がいます。
今の私は後者のタイプですが、前者の料金が安いかどうかにばかり注目するタイプだと結局、お金の面でも脱毛効果の面でも時間の面でも後々損をしている人が多いように感じます。
何を隠そう、以前の私自身が料金ばかりに注目するタイプだったのです。
今でも本当に後悔しています。永久脱毛は最近やっと安くなってきたとはいえ、料金はそれなりにします。
だからきちんと総合的な視点で見て決めた方が料金的にも脱毛効果的にも満足できると思います。
実体験!私がエステ脱毛で100万円損した話

私の脱毛失敗経験談はエステでのお話ですが、クリニックの永久脱毛でも同じことが言えます。
脱毛未経験だった私は脱毛効果などの重要な事は全く調べず、料金が安いかどうかや友人の紹介だからといった安易な理由だけで決めてしまいました。
契約しいざ通ってみると、勧誘の嵐でその時は何も考えずただただ「もっと脱毛効果が出るんだ」「これを買うとお肌に良いんだ」と予定外の脱毛コースやブラシ、化粧品など色々契約していました。
支払いに困るとカードローンを紹介され、さらに契約・・・。
もう地獄ですよね。
そして気付けば総額100万円以上も借金を背負っていました。
上の写真はその時の契約書です。
しかもこれ、誰もが知っている大手エステサロンでのお話です。
怖いですよね。最近は勧誘すればすぐ口コミで広まるのでどの店舗も控えめにしているようですが、以前はどうどうと行われていたのです。
私はその経験から学び、今ではきちんと総合的な視点から選ぶタイプに変わることができました(^-^)
安い脱毛料金には必ず理由がある!
料金が安いのには必ず理由があります。
脱毛料金が異常に安いクリニックの中には、以下の10個の理由でコストを抑えている可能性が非常に高いです。
以下の理由でコストが抑えられていた場合、結局その抑えた分の悪影響を被るのは治療を受ける側の私たちです。
最近は本当に企業努力をして安い料金を実現しているクリニックも増えてきましたが、そんな素晴らしいクリニックばかりとは考えない方が賢いと思います。
それでは実際にどのような理由があるのか、それをやるとどの様な悪影響があるかを確認していきましょう。
料金が異常に安いクリニックの場合は以下の項目にいくつも該当している可能性があります。
また、料金が安いかどうかに関わらず、どんな脱毛クリニックでも以下の項目に該当していないかを確認することを是非、是非、是非おすすめします!
永久脱毛の料金が安い危険な10個の理由
1.とにかく様々な面で人件費を抑えている
看護師やカウンセラーなどスタッフの脱毛治療に関する教育や照射トレーニングなどを全く行わないため、照射漏れや火傷の確率が高くなります。
また脱毛効果も低くなります。
2.脱毛レーザーのコストを抑えている
脱毛レーザーを古い物を使うことでコストを抑えています。
古い脱毛レーザーは脱毛効果が低いだけでなく、痛みも強い物もあります。
麻酔を使えば別料金が発生することも多いですし、そもそも脱毛効果が低ければ施術回数も増えるので、その分の料金を考えると結局は高くつく可能性もあります。
新しいマシンなら5~6回で済むのに、古いと7~8回かかるなんて事も・・・。
3.脱毛レーザーの数を少なくしコストを抑えている
これも安い脱毛クリニックによくあるパターンです。脱毛料金が安い代わりに、脱毛レーザーを1台しか置いていないパターンです。
レーザーが1台しかない分、脱毛料金は抑えられますが、台数が少ないので結局予約がとれないことが多いです。
これでしかも脱毛レーザーまで古かったらもう最悪です。
安い料金を売りにしているクリニックは後先考えずにとにかく必死に契約を取るクリニックが多いです。
その闇雲な営業のおかげで患者は増えますが、レーザーが1台しかなければ1日で施術できる人数は限られてきます。
その結果、予約が全然取れない状況に陥ります。
クリニック側はその状況を改善すべく施術時間をなるべく短縮しようとしますが、慌てるあまり照射漏れや熱量の設定ミス(=火傷や脱毛効果が低くなる原因)などが起こりやすくなってきます。
そして結局、そのお粗末な一連の対応に耐え切れなくなった多くの患者が途中で解約する羽目になります。
特に年間フリーパスなどで契約させておきながら、予約が取れずフリーパスの期限が切れるなんてこともあります。
そうなっても途中解約にも応じない、あるいは解約に応じても返金はしない(=解約してもしなくても変わらない)クリニックもあるので注意が必要です。
4.接客が不親切、不誠実
接客が不親切・不誠実なクリニックは脱毛治療にも影響を及ぼす可能性は高いと思います。
患者を患者として捉えておらず、ただの金づる的な感覚で捉えている可能性が高いです。患者の身になって悩みやコンプレックスを一緒に改善していこうという意識がありません。
「どーせ他にも患者はいるし、エステと違ってクリニックなんだから嫌でも通うでしょ」、あるいは「こっちはお医者様だぞ!天下の病院様だぞ!」というどこにでもある典型的な悪い体制の病院です。
不誠実な対応に文句でも言おうものなら、予約が取り辛くなったり、照射漏れがあっても対応してもらえないかもしれません。
それが嫌で途中解約しようとしても応じなかったり、応じても返金してもらえなかったりするかもしれません。
対応が不親切、不誠実なクリニックは施術面やその後の対応面でもその姿勢が現れる可能性は高いです。
5.アフターケアが全くない
施術直後に照射箇所のクーリング(冷却)や炎症箇所に薬を塗るなどのアフターケアがないケースです。
ケアの内容にもよりますが、アフターケアにも多少コストがかかります。
しかし、アフターケアをしないと火傷や色素沈着などの可能性が高まります。
ちなみにこういったアフターケアをしないクリニックは、自分たちのミスで火傷をさせたとしても、最悪治療費を請求してくる場合があります。
そして火傷などの跡が残っても一切対応してくれないかもしれません。顔に火傷の跡が残ったらどーすんだっ(@山@+ 怒
私の旦那さんもヒゲ脱毛をした際に、アフターケアのないクリニックに当たりました。
何もアフターケアがなかったため、翌日には火傷の様な状態になりました。
そして後日、施術した医者に診せると「じゃ薬だしとくね」の一言。
しかも治療費も薬代も全て自腹だったそうです(--;
6.照射漏れを訴えても医者が診察に応じない
照射漏れを認めないのは安いクリニックにありがちなパターンですね。
照射漏れはクリニック側のミスと捉えているクリニックが多いので、再照射を無料で行っているクリニックは多いです。
例えば、美容室で髪を染めたのに染まっていない部分があれば後日無料でやり直してもらえますよね。それと同じです。クリニック側からすれば、安い料金でやっているのに無料で再照射するなんて人件費やその時間は他の患者を施術できない事を考えれば、当然赤字なので嫌なはずです。だから応じたくないんです。
中には「問い合わせても居留守を使われた」という口コミも見た事があります。病院名は明かせませんが、都内です。
7.院内が不衛生
これは脱毛治療以前の問題です。院内が不衛生な場合、脱毛レーザーや施術台やタオルなども十分に手入れされていない可能性が高いです。
使い回しのタオルや紙パンツなんて最悪です!永久脱毛は医療行為です。医療機関なら最低限、衛生管理はしっかりしてほしいところですよね。
皆さんもカウンセリングの際に入り口や待合室はもちろん、できれば施術室などもしっかり見てから契約して下さいね!
8.契約後に何だかんだと追加料金がかかる
追加料金が絶対にダメというわけではありませんが、何かにつけて発生するクリニックは注意が必要です。
例えば予約変更代、診察代(初診だけでなく、毎回診察を強制させられて料金も発生するなど)、アフターケア代、タオル代、紙パンツ代などですかね。
脱毛料金は安いけど、何でもかんでも追加料金をとろうとするクリニックは用心するにこしたことはないです。
例外として剃毛代がかかるクリニックがありますが、これは業界全体として自分でできる範囲は剃毛してくることが基本ルールなので、ルールを守ってもらうために設けているという一面もあります。
剃毛してこないとその分施術時間内に剃毛しなければならず、その分他の患者さんの施術時間が削られる可能性もあるからです。
逆に他人によって自分自身の希望日の予約が取れなかったりすることもあるので、自分で剃毛するルールは守りましょう!
最近では剃毛していなければ施術を行わない、あるいは施術時間から剃毛時間を差し引く(本来2時間の施術であれば1時間剃毛して残りの1時間だけ施術する)クリニックもでてきています。
9.そもそも医師自体が専門家ではない、最悪知識すらない
これは最悪のケースです。永久脱毛を単なる金儲けの手段としてしか捉えていないため、片手間で行っています。
こういったクリニックは脱毛効果、アフターケア、照射漏れ、火傷など全てにおいてリスク大です!
百歩譲って片手間でもいいのですが、最低限の知識と技術を持っていることが脱毛治療を取り扱う必須条件だと思います。リスクが高いクリニックに当たりたくない方は、脱毛レーザーの種類やトラブル発生時の対応、実績や施術内容など料金以外の面も必ず確認しましょう!
10.すぐ潰れる
異常に脱毛料金が安いクリニックにはこの理由も考えられます。
私も以前に引っかかりそうになった経験があります。
もう潰れたので名前を出しますが、全身脱毛の料金をなんと通常料金から7割引もしていたアンジェクリニックというクリニックがありました。
しかし激安期間が終わると同時に潰れました。
私も安かったので直接電話で問い合わせたのですが、その時はなぜか男性の方が出ました。おそらくもう既にその頃にはスタッフも辞めていたのでしょう。潰れるのをわかっていて契約をとっていたとしか考えられません。
私ももしあの時に契約していたら・・・なんて思うとゾッとします(@山@;;;
アンジェクリニック閉院の詳細はこちら→「驚愕!(@山@;アンジェクリニック閉院!」
私が実際に永久脱毛した安いおすすめクリニックはどこ?
これまでお話してきた理由から、私は永久脱毛する際は料金が安いかどうかだけでなく、脱毛レーザーの種類やアフターケアの有無とその内容、接客対応の質やトラブル発生時の対応など総合的な視点から判断する事を是非おすすめします。
そこで私が実際に永久脱毛した料金が安い&総合満足度の高いおすすめクリニックを紹介します。
全身脱毛、脇、VIOが安い湘南美容クリニック

永久脱毛の料金が安いといえば湘南美容クリニックが有名です。
たとえば人気の全身脱毛や脇脱毛、VIO脱毛やVラインの料金はこんなに安く設定されています。
- 全身脱毛(顔・VIO含む):
- 全身脱毛(顔・VIO無し):
- 脇脱毛:
- VIO脱毛:
- Vラインのみ:
(※料金は全て税込)
かなり安いですね。これが全国一律の基本的な設定料金です。
院によってはキャンペーンなども行っているので、通う院の料金はその時直接公式ページで確認して下さい。
このように湘南美容クリニックを選ぶ人は料金の安さが決めてという人が多いですが、しかしそれだけでなく口コミでは高い脱毛効果や接客対応、店舗数の多さ(全国80院以上で予約可能)も評判が良いです。
実際私も湘南美容クリニックで全身脱毛をしましたが、カウンセリングや医師の診察もとても丁寧でした。
初めて来院する際は、クリニックで永久脱毛ってどことなく緊張するというか、敷居が高いんじゃないかと不安な気持ちがありましたが、いざカウンセリングを受けてみると全く普段イメージしているクリニック(医療機関)とは印象が違いました。
エステサロンのような丁寧さとクリニックのきちんとしているところの良いとこどりという印象です。
今では自己処理も年に数回、産毛などが気になったらやる程度なので脱毛効果に関しても満足しています。
レーザー照射後にはきちんと冷却してくれるので肌トラブルのリスクも低減されます。
感じ方はひとそれぞれですが、湘南美容クリニックの口コミでよく見かける安さ、高い脱毛効果、対応の良さなどは結構当たっていると個人的には思います。
私の湘南美容クリニックでの全身脱毛体験談はこちら
全身脱毛20万⁉安さで人気殺到中!レジーナクリニック
最近、全身脱毛が安い事で大人気となっている脱毛クリニックです。
全身脱毛がなんとです。
レジーナクリニックは最近誕生したクリニックですが、あまりにも安すぎて人気が殺到し、北は北海道から南は九州まで全国各地にどんどん院が増えています。
他にも肘下()膝下()なんかも安いです。
肘下+膝下セットもとかなり安いです。
(※料金は全て税込)
脱毛レーザーはジェントルレーズプロという比較的新しいレーザーで、湘南美容クリニックのジェントルレーズの新しい型です。
違いは照射スピードがジェントルレーズの2倍になったことです。その分施術時間も短縮されます。
ちなみにジェントルレーズと脱毛効果に違いはないとされています。
またレジーナクリニックは安さだけでなく、最短8ヶ月で脱毛完了をウリにしており、そのために患者さんにはスムーズに通えるよう力を入れているクリニックでもあります。
他にも剃毛代が無料だったり、麻酔も無料だったり、予約キャンセル料や火傷などの肌トラブルにおける治療費も無料、さらに途中の解約にも返金対応していたりとサポートが充実したクリニックです。

私のレジーナクリニックの永久脱毛体験談はこちら
3つのレーザーで脱毛効果UP&痛み軽減!リゼクリニック
リゼクリニックは安さだけでなく、脱毛効果UPや痛みの軽減に力を入れているクリニックとして人気があります。
脱毛効果UPだけでなく痛みの軽減のために3種類の脱毛レーザーを導入しています。

- ライトシェアデュエット
- メディオスターネクストプロ
- ジェントルヤグ
ライトシェアデュエットは照射口(照射スポット)が大きく、施術時間が従来の1/3とかなり短くなった効率の良い医療脱毛レーザーです。
メディオスターネクストプロは蓄熱式という新しい脱毛法で、痛みが軽減がメリットです。スピードもかなり速いです。
そしてジェントルヤグはVIOやヒゲなど毛が濃い部分の脱毛が得意なレーザーです。
毛が濃い部分はその分痛みも強いですが、リゼクリニックには笑気ガス麻酔やクリーム麻酔も用意しているので安心です。
実際のリゼクリニックの笑気ガス麻酔

リゼクリニックではこの3種類のレーザーを使って、その人の肌質や毛質にあった効果の高い永久脱毛をしてくれるのが魅力です。
料金の安さでは他のクリニックほどではありませんが、それでも相場より断然安いですし、3種類のレーザーで脱毛効果UPだけでなく痛みも軽減できるならコスパ的にはかなり魅力のあるクリニックだと思います。
院数が湘南ほど多くないですが、近くにリゼクリニックがある方にはぜひおすすめします!
私のリゼクリニックの永久脱毛体験談はこちら
剛毛でも毛深くても脱毛し放題でツルツル!トータルで安いアリシアクリニック

アリシアクリニックは関東の方ではそうとう人気があるクリニックです。
最近ではその人気が全国に広がってきて大阪(心斎橋院)や名古屋(名古屋駅前院)にもできました。
アリシアクリニックの特徴は脱毛し放題があることです。脱毛し放題の方が最終的には安く抑えることができる人もいます。
実は医療脱毛はエステや脱毛サロンに比べると脱毛効果はかなり高いですが、それでも多くの人が契約する5回のコースではみんながみんなツルツルとはいきません。
5回も脱毛すればかなり毛が減りますし、自己処理もだいぶ減ります。実際5回で満足して終了する人は多いです。
しかし体毛が濃い方やとにかく産毛までツルツルに仕上げたいという方には脱毛し放題プランのあるアリシアクリニックがおすすめです。
毛が濃かったり、かなりツルツルに仕上げたい方は5回では足りるのか不安ですよね。
脱毛し放題プランなら安心ですし、アリシアには他にも8回コースもあるので部位によってはそちらでもいいかもしれません。
5回で不安という方には別のクリニックで5回をまた追加で契約するよりは、始めから8回コースや脱毛し放題コースがあるアリシアクリニックがおすすめです。
またアリシアクリニックは乗り換え割りや学割りやペア割など色々な割引もあります。
他にも2ヶ月間隔目安で照射が可能なスピードプランというものもあります。
その他、脱毛効果(脱毛レーザー)やキャンセル料、途中解約や返金などの詳細は私の体験談に掲載してあります。
私のアリシアクリニックの永久脱毛体験談はこちら
永久脱毛の料金が安いクリニックリスト
安い脱毛料金には必ず理由があります。その理由が納得できるものか確認することが大切です。それが結果的に損をしないことに繋がります。